通所リハビリテーション(デイケア)とは

「通所リハビリテーション(デイケア)」とは、在宅で生活している高齢者の日常生活の自立を助けるために必要なリハビリテーションを行い、心身機能の維持回復を図るサービスです。要介護状態になることをできる限り防ぐ(発生を予防する)、あるいは状態がそれ以上悪化しないようにすることを目的としています。また、食事、入浴、車送迎などのサービスを行っています。

[一言アドバイス―デイケアとデイサービスの違い]
デイケアは、さまざまなリハビリテーションを通して身体機能の維持・回復や認知機能の維持・改善を目的として運営されています。それに対してデイサービスは、人との交流を通して社会的な孤立感を解消したり心身機能を維持・向上させたりすることを主な目的として運営されています。ご家族の心身の負担を軽減できる点では共通しています。また、デイサービスは民間業者など多くのサービス提供者がありますが、デイケアのサービス提供は常勤医師が在籍する病院、診療所、介護老人保健施設に限られています。

対象の方

65歳以上で介護保険の要支援または、要介護1〜5の認定を受けている方や、40歳以上65歳未満で、特定疾病(脳血管障害等)により、介護保険の要支援または、要介護1〜5の認定を受けている方。
また、以下のような状況やご希望をお持ちの方に最適なサービスが得られます。

  • 最近もの忘れがひどく、認知症に対するリハビリテーションを希望される方
  • 認知症の症状がある方、進行してきたような方
  • 意欲低下・引きこもりがちな方、情緒不安定な方
  • 身体機能リハビリテーションと認知症に対するリハビリテーションの両方を希望される方
  • 認知症によるさまざまな行動のため、他のデイケアやデイサービスのご利用が難しい方

また、ご家族が日中ご不在で、ご本人がおひとりで過ごされるのは心配とお考えの場合もご相談ください。

通所の特徴

利用されるご本人の状態により、

の2種類のタイプをご準備しています。
いずれも認知症の有無にかかわらずご利用いただくことは可能です。

「その方らしさを大切に」をモットーに、からざデイケア3つの方針

  1. その方を知る
    ご本人の生き方や気持ち・考え方を尊重し、現在の心身の能力を把握するように努めます。
  2. 安心できる環境を整える
    ご本人の馴染みの関係づくりや安心できる居場所づくりを進めます。またご本人の生活習慣をできるだけ変えないように工夫してアプローチします。
  3. やる気を引き出す
    ご本人がなさりたいことを選んでいただき、潜在的な意欲や能力を引き出します。日常生活の動作のうちご自身でできることはご自身で行っていただけるように支援します。。

上述の3つの方針のもとに、身体機能リハビリテーションと認知症に対するリハビリテーションを積極的に行っています。

  • ADL・IADL訓練(日常生活動作・手段的日常生活動作の訓練、家事動作や電話応対などを言う)
  • シナプソロジープログラム(楽しく脳を刺激して認知機能を向上させるプログラム)
  • くもん学習療法
  • 回想法
  • 音楽療法
  • アニマルセラピー
  • 季節ごとの外出活動、趣味的活動など

サービス提供時間

月曜~土曜日(祝日含む) 9:30~15:45 
年間を通して日曜日のみ休みです。
(ゴールデンウィークや年末年始は休むことがあります)
また、土曜日の入浴サービスはございません。

送迎範囲

福岡市早良区・城南区・西区・中央区・南区で、原則当施設より約5km圏内の範囲。
ただし、ご指定の時間や身体的な状況によってはお引き受けできかねることもあります。

ご利用までの流れ

  1. ご相談・施設のご見学 まずは、お電話でご相談ください。当施設の支援相談員が、ご家族や担当ケアマネジャー(介護支援専門員)のお話をうかがいます。そのなかでご家族のご希望やご利用者の生活状況などをうかがいます。
  2. 無料でデイケアをご体験 利用ご検討のご本人に実際にデイケアを体験していただきます。レクリエーションに参加していただいたり、食事や入浴のサービスを無料で提供したり、ご本人やご家族のご感想をお聞かせください。
  3. お受け入れの検討・サービス内容や利用回数の計画 無料体験のご様子を参考に、当施設でお受け入れを検討します。お受け入れが可能な場合、提供させていただくサービスやご利用回数を、ご家族や担当ケアマネジャー(介護支援専門員)とともに計画します。
  4. ご契約 ご契約いただき、ご利用の開始となります。