相談窓口
相談窓口・予約
緊急の場合や初めてのお電話相談などについて、わかりやすくご説明します。
なお、当院ではご紹介機関や患者さん・ご家族との直接のコミュニケーションの中での正確な情報を大切にしていますので、メールでのお問い合わせを行っておりません。何とぞご了承ください。
緊急の入院相談
当院は24時間365日精神科の急患対応をしています。精神科救急医療では、精神的な混乱や不合理な言動があり緊急性が高い方が対象となります。ただし、大量服薬や身体合併症の可能性がある方は、一般救急病院を受診された後の対応となる場合もあります。
[留意点]
- 緊急の場合であっても、直接のご来院ではなく、事前の電話ご相談が必要です。
- 激しい暴力行為などでお困りの場合は、先に警察にご相談ください。
- ケガなど急を要する身体的な治療が必要な場合は、まず119番へご連絡ください。
- 飲酒で酩酊状態にある方や、覚醒剤等の薬物を使用されている方は対象外となります。
緊急の入院相談
092-871-2261(代)
24時間365日対応
入院・外来、その他のご相談・予約(初めての方)
心身の不調で精神科受診や入院を考えていらっしゃる方やそのご家族のご相談は、地域医療連携部の看護師・精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)が承ります。ご相談内容は個人情報保護法に基づき適切に管理しますので、安心してご相談ください。
ご相談の仕方
お電話で現在の症状をお伝えください。
初めて受診される方やご家族の方は、事前にお電話をお願いします。直接のご来院の場合、せっかくお越しいただいても医師が診察中などの理由からお受けできない場合があります。あらかじめお電話いただき受診・入院の予約をお願いします。お電話では簡単に現在の症状などお聞きしますが、できるだけリラックスして率直にお答えください。
紹介状や情報提供書をお願いします。
お電話のご相談の際に、紹介状や情報提供書をお願いする場合があります。これまで受けられた治療を尊重し、よりよい治療を受けていただくために必要な情報の確認ですので、ご面倒ですが、ご理解ご協力をお願いします。
ご家族の方のご相談
ご家族のみのご相談にも対応します。特に高齢者の入院ご相談などについては、高齢者担当の精神科医や内科担当医がご家族の方にお会いしますので、ご協力をお願いします。電話ご相談後に日程を調整させていただきます。
いろいろなご相談
専門性の高い治療についてのご相談
修正型電気けいれん療法(ECT)やクロザピン治療は入院治療となります。まずは現在の状況、これまでの治療歴などを含めてお電話でご相談ください。
各種検査のご希望
当院では以下のような各種の検査も行っています。MCIスクリーニング検査以外は、まずは主治医の先生にご相談ください。主治医の先生から当院へご連絡をお願いしています。
デイケアや訪問看護などの利用ご相談
当院のデイケアやリワーク、併設の訪問看護ステーション「あいりす」のご利用は、当院以外の病院・クリニックに通院の方も主治医にご相談のうえ、ご利用いただけます。
心理療法(カウンセリング)のご希望
心理療法(カウンセリング)ご希望の方は、初診以降に当院担当医にご相談ください。当院では医師の判断により心理療法が必要と認められた場合に、臨床心理士が各種心理検査や心理療法(カウンセリング)を行なっています。心理療法は完全予約制で、当院医師の診察も併せて行ないます。なお、医師の判断により心理療法を受けられない場合もございますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
入院・外来、その他のご相談・予約(初めての方)
092-871-2261(代)
平日9:00~17:00
入院・通院中の方のご相談
医療福祉相談室(地域医療連携部内)では、入院・通院中の患者さんやご家族の悩みや問題を一緒に考え、安心して療養に専念していただけるように、また退院後の生活についても、その方らしい人生を過ごせるように、以下のような支援をさせていただきます。
ご相談の際は外来や病棟の看護師へ精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)との面談をお申し出いただくか、もしくは各病棟担当の精神保健福祉士へご連絡をお願いいたします。
また、本館1階の医療福祉相談室へ直接お越しいただいたも結構です。
利用できるサービスの情報を提供します。
- 精神保健福祉手帳、障害年金、介護保険などの利用方法についてご説明。
- ご自宅への退院が難しい方や不安がある方に、利用可能な施設を紹介。
(グループホーム・ケアホーム・救護施設・介護老人保健施設・特別養護老人ホームなど) - 法的なトラブルについては、法律相談(法律扶助)の窓口をご紹介。
経済問題の相談に対応します。
- 入院費、通院の診療費の支払いが難しい場合、利用できる制度(高額療養費制度・自立支援医療など)についてご説明。
- 負債や財産上の問題が生じたときは、患者さんが不利益を被らないように、利用できる制度についてご説明。
社会復帰に関する相談に応じます。
- 退院後の住居について困難が生じた場合、物件探しなどをサポート。
- 復転職へ向けての職業訓練のご希望があれば、作業所、就労支援センター・職業センター(ハローワーク)をご紹介。
- 必要に応じ、社会復帰に向けての訓練施設などをご紹介。
- 各関係機関(保健福祉センター、福祉事務所、勤務先、学校など)との連絡調整。
入院・通院中の方のご相談
092-871-2261(代)
平日9:00~17:00
場所:本館1階「医療福祉相談室」