看護部長ご挨拶、看護部の理念、目標、教育システムをご紹介します。

看護部長ご挨拶

看護部長 溝口順子の写真

拡がりをもった「考える看護」で、患者さんのリカバリー(回復)を実現します。

このたび、私は当院開設60年の節目に看護部長を拝命させていただくことになりました。人でいえば60歳は還暦を迎え、第2の人生が始まるときです。当院も同様、「新たな油山病院」そして「新たな看護部」を築くべき時期がやってきたのではないかと考えております。
これまで当院は早良区唯一の精神科病院として長年精神科医療に携わってまいりました。特に精神科リハビリテーションに力を注ぎ、1987年福岡市の民間病院では初の精神科デイケアを開設、また1997年市内で初の精神科訪問看護ステーションを開設し、精神障害者の方々の自立や社会復帰を実現してまいりました。
しかし、社会変化のスピードは年々速度を増し、現代社会は少子高齢化が進み、医療福祉の分野では「精神障害者にも対応する地域包括ケアシステム」が推奨されております。これは精神疾患をもつ患者さんも住み慣れた場所で本人らしい生活を最後まで続けていただくために、医療、介護、福祉がひとつとなって関わっていかなければならないシステムです。ですから、精神科リハビリテーションを専門とする当院においては、看護部もこれまで以上にお一人お一人の患者さんの背景を熟慮し、広い視野をもち、ネットワークを活用しながら患者さんのリカバリー(回復)を実現していかなければなりません。
それらを踏まえ、看護部としては以下のことを目指していこうと思っております。

  • 福祉や介護も踏まえたうえでの広い視野、柔軟な考えを持った看護を提供する
  • 医療と介護、福祉が協力できるよう多職種連携を今まで以上に強化する
  • 患者さんの生活背景など個別性を重視した「考える看護」を提供する

当院看護部には、長年引き継がれている看護部理念がございます。その看護部理念には「病む人の心を心とし」と言う大変素敵な言葉がつづられています。社会はいろいろな変化が起きてくるでしょうが、看護部理念は看護の神髄としてしっかり心にとめ、常に社会の変化やニーズに応えられるような精神科病院、そして看護部でありたいと思います。

油山病院 看護部長 井上美穂

看護部の理念

  • 病む人の心をこころとし、治療に応じた環境を作ります
  • 病む人の心に残された健康な部分を見出し育てます
  • お互いに規律と節度を守りチーム医療の和を作ります
  • 看護学の進歩におくれぬよう自己研鑽に努めます

看護部の目標

一人ひとりの持つ「力」を十分発揮し、「和」と「活力」を持ち看護部理念に沿った看護を実践いたします。

看護部の教育システム

  キャリア 教育内容
  監督者対象教育 監督者教育
監督者養成教育
院外研修
リーダーシップコース受講
  主任、主任候補教育レベル 看護管理者教育研修
  中堅職員対象教育レベル プリセプター教育
実習指導者教育
非暴力的危機介入法(CVPPP)
精神医療学会発表
看護実践研修受講
  一人前教育レベル 研究発表★
院外教育
新入職員基礎教育(新人レベル) 看護部新入職員研修(法人新入職員集合研修)
精神保健福祉法教育(ビギナーズ研修)
看護技術習得(ビギナーズ研修)
プリセプティー受講★
次世代研修(1回/3年)★
全職員対象教育 【受講研修】 法人学習会 感染対策委員会 褥瘡対策委員会 医療安全対策委員会 看護部学習会 看護部総会
★看護補助者も受講可

2023年度 看護学習会スケジュール

  •  4月 企業コンプライアンス
  •  5月 泯江堂油山病院60年還暦特別講演会
  •  6月 行動制限最小化委員会からの報告(1)
  •  7月 泯江堂経営理念について
  •  8月 院内感染対策からの報告(1)
  •  9月 医療安全管理(1)医療機器安全管理
  • 10月 行動制限最小化委員会からの報告(2)
  • 11月 院内感染対策からの報告(2)
  • 12月 褥瘡予防研修
  •  1月 人権尊重啓発研修
  •  2月 医薬品安全管理
  •  3月 医療安全管理(2)

は必須研修

看護部の委員会活動

看護部は、さまざまな委員会活動に積極的に関わることで、患者さんに「安心と信頼を生むサービス」「安全で高い看護技術」を提供できるよう、よりよいチーム医療の実現のために努力しております。

看護部のご紹介

  • 看護部総会(年1回開催)
  • 看護部会(毎月開催)
  • 係長・主任会議(毎月開催)
  • 看護記録委員会(毎月開催)
  • 救急委員会(毎月開催)
  • 看護教育委員会(毎月開催)
  • 誤嚥(誤薬)防止対策チーム会議(毎月開催)
  • 教育担当者委員会(毎月開催)
  • ビギナーズ委員会(毎月開催)
  • 実習指導者委員会(毎月開催)
  • 看護部感染対策委員会(毎月開催)
  • パレット会(毎月開催)
  • 働きやすい職場つくり委員会(2023年発足、毎月開催)

その他看護部が関わる委員会

  • 医局会(毎月開催)
  • 薬剤会議(毎月開催)
  • 作業療法会議(毎月開催)
  • 栄養委員会(毎月開催)
  • ホスピタリティ推進委員会(2ヵ月に1回開催)
  • 感染対策委員会(毎月開催)
  • 労働安全衛生委員会(毎月開催)
  • 医療安全対策委員会(毎月開催)
  • サービス向上委員会(毎月開催)
  • 褥瘡対策委員会(毎月開催)

看護部勉強会

  • 法人学習会 (法人職員対象勤務時間内開催)
  • 看護学習会(ランチョン勉強会)(看護職員対象お昼休み希望者のみ)
  • 包括的暴力防止プログラム(CVPPP)(法人職員対象勤務時間内開催)
  • ビギナーズ研修(入職1年目の看護師対象、基礎看護技術、精神疾患、精神科看護の勉強会、勤務時間内開催)
  • ※毎月1回半年間継続研修、新卒者は1年間研修計画があります。
  • 看護補助者研修(3ヵ月に1回開催、看護補助者対象、勤務時間内開催)