新型コロナウイルスをはじめとする感染症予防の一つに、「免疫力を上げること」があります。免疫力と食事について一度このブログで取り上げたことがあり、その中で腸内細菌について少し触れていますが、今回はもう少し詳しくお話しようと思います。
「腸内フローラ」という言葉を耳にしたことはありますか?
私たちの腸内には100兆個以上の細菌が生息しています。顕微鏡で腸内をのぞくとそれらがまるで「お花畑(フローラ)」のようにみえることから「腸内フローラ」とよばれるようになりました。この「腸内フローラ」を整えることを最近では「腸活」とも呼ばれていますね。
「腸内フローラ」の機能には菌の種類によって、
①病原菌の定着を防ぐ
②免疫力をあげる
③ビタミンをつくりだす
といった良い面と、
❶腐敗産物(アンモニアなど)や発がん性物質の産生
❷各種腸疾患への関与
といった悪い面があります。人に有用な働きをする良い菌を腸内に多く保つことがとても大切になります。
最近の研究では、ストレスによって腸内の善玉菌が減少することや、腸内の善玉菌が少ないとうつ病リスクが高くなるといった報告もあります。
「腸内フローラ」を整えるために、善玉菌を含むもの(=プロバイオティクス:発酵食品など)と善玉菌のエサになるもの(プレバイオティクス:食物繊維やオリゴ糖など)を合わせて摂ること(=シンバイオティクス)が効果的と言われています。
当院の朝食にはお味噌汁が必ず提供されますが、味噌も立派な発酵食品であり、オリゴ糖も含まれます。朝一杯のお味噌汁から始めてみるのも良いですね。
腸内から免疫力を高め、心と体の健康を保ちましょう!!