平成27年度より、①生涯教育・自己研鑽の意欲の向上、②自己研鑽風土の再構築、③精神科看護専門知識の獲得を目的に、毎月2回昼休みを利用しランチョン形式にて勉強会を開催しています。27年度は、精神科の歴史、倫理、精神保健福祉法、行動制限、薬物療法、認知症看護、精神科身体合併症看護、統合失調症看護をテーマに、1回平均参加人数:36.3名。28年度は、コミュニケーション・アサーションからSST(3回シリーズ)、認知症看護(4回シリーズ)、アディクション(5回シリーズ)が終了し、1月より身体合併症を5回シリーズで、1月12日に外来看護師より、循環器(心臓の機能)についての講義を行いました。昼ご飯を食べながらの勉強会で時間も40分程度、講師陣も役職者ではなく、一般スタッフが行っていることもあり参加しやすい勉強会となっています。また、年度ごとにアンケート集計を行い、スタッフの希望に沿った勉強会開催を次年度も行っていく予定です。

ランチョン勉強会 テーマ「心臓の機能」の様子